臨機応変にお客様の困りごとをすぐに解決!

現在の仕事内容を教えてください

私は主に、お客様のパソコンやルーター(複数台のパソコンをネットにつなぐためにネットワークを拡張する装置)の初期設定作業を担当しています。まず、社内でパソコンやルーターを使用できる状態にし、お客様のもとへ行き、お客様先のインターネット環境に合わせて設置作業を行います。お客様の業務終了後に機器の入替を行うため、夜間作業をする場合もあります。自分が作業した機器が問題なく動いたときは達成感を得られます。

また、お客様のもとで機器の環境設定等の作業をする機会が多くあるので、現場で打ち合わせをしてその日に行う作業を決める場合もあり、臨機応変な対応が求められます。急な問い合わせもありますが、スピーディーな対応をすることはお客様との信頼関係を構築するためにも大切なことだと考えています。

今後はネットワークに関する知識をさらに身につけて、与えられた業務はなんでもこなせる人材を目指しています。

安定した環境でITを学びながら成長できる

入社を決めた理由を教えてください

漠然とですが、IT業界に興味を持っていました。SJCは宮城・仙台のIT関連企業の中でも長い歴史を持っていて、長年取引をしているお客様も多いです。安定した経営環境の中でITの仕事に携われることがSJCの魅力だと思います。

私は文系出身でプログラムは未経験だったため、内定後は仕事についていけるのか不安がありました。内定後の面談で素直にその旨を伝えたところ、入社してからでも勉強すれば問題ない、働きながらスキルは身につくよと言ってもらえてとても安心したことを覚えています。
入社してからは、新入社員教育としてプログラミングの研修を受講できるので、未経験者の方でも心配はいりません。また、内定時には希望部署を選択できるため、選択肢が多く用意されている会社です。

文系・理系問わずITに活かせる経験がきっとある

学生時代の経験で今の仕事に活かされていることは?

私は学生時代に英語を学んでいました。学んでいた英語とは全く関係のない業界と思っていましたが、プログラムやコンピューター構成はすべて英語で表記されるため、書かれている英単語をすぐに理解できています。

同僚からもプログラムに書いてある英単語がどういう意味なのか聞かれることもあり、意外にも英語の知識が役に立っていると感じています。ITは理系が多いと思われがちですが、文系でも学んだことを活かせる場面が必ずあるはずです。

1日のスケジュール

9:00 出社
10:00 お客様のもとへ移動・作業
12:00 昼休憩
17:00 帰社・書類作成
18:00 退社
メッセージ

ITを活かして地域に貢献

IT企業でも、地域の人と密に関われる業務があるので地域貢献ができる仕事です。プログラム未経験で不安を抱く方もいるかと思いますが、SJCでは研修を受講でき、日々の業務の中で先輩方からのサポートもあるため、安心して働けます。なにより、社員同士の仲がとても良く、プライベートでも一緒に過ごせる仲間ができると思います。

就職活動は大変かと思いますが、大変なときこそ友人など一緒に頑張れる仲間と力を合わせて頑張ってください。